ドイツ生活 ドイツのハート型のパイSchweinsohr(豚の耳)というお菓子 ドイツのパン屋さんに行くと、パンのほかにも沢山の焼き菓子が売っています。その中でも定番のハート形のパイ生地でできたお菓子、Schweinsohrをご紹介しますね。 まるで「源氏パイ」!パン屋で買える定番お菓子Schweinsohr ... 2021.01.19 ドイツ生活
ドイツで子育て おしゃれな木製のソリ!折り畳み式が収納しやすく持ち運びにも便利 ドイツでは、ソリといえば木製。まるでおとぎ話から出てきたような可愛らしい木でできたソリが人気です。でも木製のソリは収納に困るし持ち運びしにくいのがネック。その弱点を解消した折り畳み式のソリをご紹介します 2021.01.18 ドイツで子育て
クリスマス クリスマスが終わった後のツリーはどうなる?毎年新しい木を買うのはなぜ? 日本ではプラスチック製のクリスマスツリーを飾り、毎年同じものを繰り返し使う事が多いですが、ドイツの家庭では、クリスマスになると毎年クリスマスツリー用に本物の木を買ってきて飾り付けをするのが一般的です。 その生の木のツリー、クリスマス... 2021.01.15 クリスマス
ドイツ生活 大きなネギみたい!海外の野菜、リーキの食べ方(独Porree、英語leek) 海外のスーパーマーケットなどで売っている、巨大なネギのような野菜を見たことがありますか? この野菜、リーキといって、日本の長ネギにそっくりなんです。日本ではポロネギとも呼ばれていて、ドイツ語ではPorree、英語ではleekといい、... 2021.01.14 ドイツ生活
ドイツ語学習 【無料で独学】ドイツ語を勉強できるおすすめサイト、Deutsche Welleの動画教材”Nicos Weg”が面白い! ドイツ語を勉強したいけど、語学学校に行く時間がない!オンラインコースもいいけどそもそもお金の余裕がない!無料で学習できたらいいな…。そんな方におすすめしたいのが、Deutsche Welle(ドイチェ・ヴェレ)というサイトです。 ド... 2021.01.12 ドイツ語学習
ドイツ生活 え!花の蜜じゃないの?Waldhonig(甘露蜜/フォレストハニー)とは ドイツには普通の蜂蜜より色が濃いWaldhonigというものがあります。日本語で甘露蜜、英語ではフォレストハニーやハニーデューハニーとも呼ばれているWaldhonig、一体何からとれた蜜なのでしょうか?普通の蜂蜜とはどう違うのでしょうか。実は驚くべき森の恵みだったのです! 2021.01.10 ドイツ生活
ドイツ生活 ドイツで中古品をフリマサイトで売る方法。手渡しで発送の手間なし!【eBay Kleinanzeigen】(出品編) 前回の記事で、「ジモティー」のドイツ版みたいな地域型の中古品売買サイト、eBay Kleinanzeigenを紹介しました。eBay Kleinanzeigenとは、ネット上でご近所の範囲で中古品を探せて、直接手渡しで受け渡すことができる... 2021.01.08 ドイツ生活
ドイツ生活 地元で中古品売買できるドイツのフリマサイト eBay Kleinanzeigen の使い方(購入編) ドイツの中古品フリマサイト、eBay Kleinanzeigenの使い方を画像とやり取りの例つきで分かりやすく説明します。出品者から直接手渡しで購入できるから送料もかからずとても手軽に利用できます。 2021.01.06 ドイツ生活
クリスマス 閑散。コロナ禍のドイツのクリスマスマーケットを例年と比較 ドイツのクリスマスマーケットで代表的なのはドレスデン。毎年、地元の人たちはもちろん観光客で賑わいますが、こちらもコロナの影響で開催中止となっています。その中止となった開催地はどのようになっているのでしょうか。同じ場所を訪れ、例年と比較してみました。 2020.12.23 クリスマス